かいぱん、シュトゥットガルトに住む

シュトゥットガルトでの海外赴任が決まった夫についていくと決めた、2児のママ&兼業主婦の子育て奮闘話

渡独準備@今通っている保育園をいつ辞めるのか

どうも。かいぱんです。

ちょっとお久しぶりになってしまいましたね。

 

最近の近況について。

10/1より、旦那が一足先に渡独いたしまして

ワタクシ、絶賛ワンオペ育児実施中でございます。

 

早速やってきた3連休(ワンオペ中だと苦痛でしかない)は

私の母と弟に泊まりに来てもらい

パパが恋しくなっている子供達の気をそらしてもらいました。

 

母も子も、気持ちのリフレッシュが必要です。時々はね。

良い気分転換になった気がします。

 

 

さて、今回のブログでお話しする内容は

渡独に伴い、『今通っている保育園をいつ辞めるのか』について。

 

意外にこの内容について、ネット上で情報が無い。

私のリサーチのやり方が悪いのかもしれないけども。

なので、まとめてみたい。

 

f:id:kaipantsu:20181008005924j:plain

 

今、子供達2人が通っている保育園は

世田谷区の私立の認可保育園です。

 

第一子の時に、巷で話題の魔の保活戦争に身も心も削られ(とはいえ痩せなかったw)

入園に非常に苦労した保育園。

認証含めたら30軒位は見学に行ったよ…調布市まで足を伸ばしてさ(勤務先が調布方面だったので)

世田谷区は待機児童が多いことで有名ですから。

未だに大変なんですよ。

 

ですが、第二子もお陰様で上の子と同じ保育園に通うことが出来ているので(兄弟ポイント最強)

正直、退園するのがちょっと寂しいのです…。

あんなに保活に苦労したし、先生・パパママ達とも仲良しだし、

子供達も仲いいし…思い出いっぱいだし…。

 

が、そんな事も言ってられないわけで。

 

9月に入り、私の退職日も10月末と決めたので

ボチボチ退園日はいつ頃にすべきなのか

考えないとな…と思っていたころ。

 

今回の退園理由は渡独によるものだけど、

あれ?でも、私が退職したら、保育要件から外れるんじゃね?

退職日=退園日になるんじゃね?

と不安だけが募り、

ヘタに保育園に相談したら、退職日にさっさと退園してくれや~

とか言われて墓穴掘るんじゃないか、とか

めちゃめちゃネガティブになっておりました。

 

いやね、別に、子供の世話を日中するのが絶対嫌ってわけじゃない

11月以降、引っ越し準備で役所やらなんやら行かなきゃいけないとか

子連れで作業こなすのが難儀なことも多々あるわけで…

 

んだったら、あわよくば保育園で子供達見ててほしいよ(正直)

っていう気持ちもあってですね、

どうも保育園に相談するのに気が引けていた…。

 

でも、時は無情にも過ぎていくわけで。

 

9月半ば、思い切って、保育園の先生(主任)に相談しました。

退園日をいつにするかで悩んでるけど、退職日=退園日になるんですか?と

それはもう、どストレートに。

 

その場での正式な回答は得られず、翌日の主任から区への確認を要したのですが、

出た結果は、

 

子供が居ての海外赴任準備は大変だと思うので(←特殊理由になる様)

『退職日から先3ヵ月は在園OK』

との区からの回答を得ることが出来ました!

 

あ~~ん~~し~~ん~~した~~~~!!!!(T-T)

 

そういう訳なので、

今住んでる家を11/25には空けなきゃいけないので(←賃貸なので)

11月下旬ごろまで保育園にお世話になろうかと考えています。

 

これは、本当にありがたい。

(入園待機している方々には大変申し訳無いのですが…)

 

 

後日、世帯状況等変更届(旦那が住民票を抜いた為)と

退園届を園に提出しなければならないのですが、

改めて世田谷区の世帯状況等変更届を見てみると

 

f:id:kaipantsu:20181008002912j:plain

 

f:id:kaipantsu:20181008003051j:plain

f:id:kaipantsu:20181008003107j:plain

 

どうやら、我が家のケースは

この“就労以外での理由で在園を希望する場合”に当てはまり、

在園を許可して頂いた、というケースになるようです。

 

 

保育園の入園については、色々調べるけど

退園についてって、正直あんまり調べないですよね。

何か理由が無ければ、調べないよね。

正直、働いてれば就学まで在園してたいしね。

 

 

なので、この情報(世田谷区に限ってしまうけど)は

海外赴任が決まったご家庭で

認可保育園に通うお子さんがいるパパママには有益かと勝手に思ってます。

是非、参考にしてくださいね。

 

段々と、渡独への道のりが色濃くなってきました。

渡独直前まで在園出来ることになったからには

思い出を1つでも多く作りたいな。

子供も、親も。

体調崩さず、1日でも多く登園できますように…!!

↓ランキングに参加しています!クリックをお願いします♪↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ