かいぱん、シュトゥットガルトに住む

シュトゥットガルトでの海外赴任が決まった夫についていくと決めた、2児のママ&兼業主婦の子育て奮闘話

独学でGOETHE-ZERTIFIKAT A1: START DEUTSCH 1に受かるまで。

こんにちは。かいぱんです。

 

先日、ドイツ語検定(独検)4級の合格までのお話をさせて頂きましたが、

今回はその続編?として、GOETHE A1の合格までのお話をさせて頂きます。

 

ドイツ語検定(独検)4級を合格後、燃え尽き症候群になり

ボケッとしてたら…気づいたら1年が過ぎまして。

目標もなくダラダラ勉強してたので時間も無駄に過ぎていき、

これはさすがにまずいと思い、ゲーテを受けようと決意しました。

 

受験するレベルは、

GOETHE-ZERTIFIKAT A1: START DEUTSCH 1

Goethe-Zertifikat A1: Start Deutsch 1 - Goethe-Institut Japan

 

いっちばんレベル低いやつです。でも、受験料がかわいくないやつね。

 

7月の試験を受けようと思ったので、受付開始早々に申し込みました(5月だったかな)

(申し込みは早い方が良いですよ…申し込み順で面接の開始時間も早くなるので)

 

さて、受けるぞ!と決めて、とりあえず買った参考書はこれ。

日本ではあんまりゲーテの参考書は選んで買えないようです…種類が無くて。

そして、あんまり安くない…

 

Fit furs Goethe-Zertifikat: A1 Book & CD

Fit furs Goethe-Zertifikat: A1 Book & CD

 

 

買ってみたはいいものの、のぞいてみたら

オールドイツ語。設問もドイツ語(当然)

 どあたまから、問われていることが理解できない事に非常に焦りましたw

(参考書を訳すところからスタートするという、想定外の事態が発生しました) 

 

この一冊で試験の内容は網羅できます。

テキスト内で出てくる単語もキチンと覚えれば、合格も余裕でしょう。

(それなりに絞り込まれている)

 

と感じてはいたものの、覚えなかったのが私。

勉強時間が足りなくて、流石に全部は無理だった

(覚えるべき性とか、早々に捨てました)

 

参考書以外に使ったのは、公式HPに載っている練習問題。

当時は模擬試験?のような内容もupされていたので、

印刷して、過去問解くような感じで使用しました。実力チェッカーとしてね。

 

練習問題 - Goethe-Institut Japan

 

 

今回の試験で意外に役に立った本がこれ。

 

数年前、旦那がドイツ出張に行く時に買っていたドイツ語日常会話の本。


我が家ではちびっ子達のおもちゃと化してるので、めっちょめちょにされてますけどw


f:id:kaipantsu:20180830153316j:image

 

内容をちらっと見せます(怒られるかな)


f:id:kaipantsu:20180830153502j:image

 

ゲーテでは1番優しいレベルのA1でもグループ面接を受けなきゃいけないんですが、

その面接内でのやり取りでこの本は使えるのです。

 

面接では、

⚫自己紹介

⚫出されたお題(2題だったかな)について、ペアで会話のやり取りをする

という内容で試験が進むのですが、

お題について会話する~って時に、この日常会話集が非常に役に立ったのです。

 

私自身、出されたお題でJackeがあったのですが、

Jackeなら、買い物のシチュエーションにはめ込んで答えるとすると、

まさに上記のようなやり取りを覚えていれば、答えることができるっていうね。

意外に日常会話って、真面目な参考書とかには乗ってないから(細かいやり取りとかね)、すぐに使える会話集~的なものはホントにすぐに使えて良かったです。

まぁ、今やネットでググればフレーズなんてすぐヒットしますが、

もしお手元に日常会話集があれば、参考書の1つとして使うのもアリです。

 

ちなみに、私はJackeの他に果物か何かのお題を出されたのですが、

どちらも買い物のシチュエーションで逃げ切ろうとしたら止められましたw

2題目だったJackeは買い物以外のシチュエーションで会話してね~って。

ポンコツの私は止められたところでパニックになった訳ですがw、

先生がこしょこしょヒントを呟いてくれたので、なんとか乗り切りました(先生の神対応やべぇ)

 

先生がくれたヒントは、

⚫私は寒い

⚫Jackeを着たいのですが

だった気がします(パニックだった故記憶が飛んでいる…)

 

あと、この動画は死ぬほど見ました。

独学で面接の練習ができない私にとっては

この動画で妄想するしか練習方法が無かったので。

ちなみに、グループ面接で仲良くなったブラジル人のおっちゃんも独学でこの動画を物凄く活用したって言ってました。

 

youtu.be

youtu.be

 

youtu.be

 

あと、作文をせよ、という内容の試験項目もあるのですが、

独学で誰も添削してくれないから、ここも後回しにして勉強しました。

いくつか表現の定型文を覚えて、メールの書き方をさらっと覚えて対策した気がします(もはやこれは対策なのか…)

 

と、上記の参考書・資料・動画を片手に

真面目に机に向かったのが、試験日一か月前を切った…たしか3週間前位の頃。

 

この頃は私自身、臨月を目前にしており、

夜にもなれば疲労がたまり、尋常じゃない睡魔が襲ってくる状態でした。

第一子の寝かしつけなんてしたらもう、ホントに勉強なんてしたくない状態。

 

でも、そこは受験料を無駄にしたくない一心で、

睡眠時間を削って、頑張りました。

毎日2~3時間睡眠だったなぁ。

昼間は働いてて勉強する時間取れないので。

通勤時間も寝る時間になっちゃったので、勉強出来ませんでした(妊婦はホントに疲れやすいのよ)

 

勉強する真夜中、疲れすぎて

「このまま勉強しすぎて、産気づいたらどうしよう…

 試験当日、試験中に陣痛来たらどうしよう…あはははは(壊)」

と、何度思った事でしょう。

 

しかしまぁ、結果的になんとか合格したわけなんですが。

ホントになんとかだったんです。

ホントに。

ホントに。

 

見てください、これ。結果表です。
f:id:kaipantsu:20180830161829j:image

 

6割が合格ラインのところ

獲得点数、きっちり6割w

1問でもミスったら、受験料11000円は無駄に終わったってわけです。

 

ネット徘徊してると、

1ヶ月の勉強で合格したった、だの

満点に近い合格でしたわ、だの

優等生ばっかじゃないですか…

 

皆さん、安心してください。

合格者にもこういうギリギリなやつもいます。

合格にかわりはありませんが、

もっと勉強せいって感じですね…。

 

 

この次のランクはA2。

A2合格は渡独してからの1つ目の目標として、掲げようと思っています。

渡独準備@ドイツ大使館に問い合わせるの巻

どうも。かいぱんです。

 

前回は領事館にコンタクトを取ってみたお話を書いてみましたが、

今回はドイツ大使館にコンタクトを取った件を書いてみます。

 

今回ドイツ大使館にコンタクトを取った内容としては、資料請求です。

あくまで私の自己判断ですが、

大使館みたいな大きなところが、

個人の渡独準備の問い合わせにいちいち答えてくれるとも思えないので、

大使館が発行してるドイツの情報誌?を頂いてみようと思いました。

 

https://japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/Startseite.html

 

あ、ちなみに、ドイツ大使館はTwitterのアカウントもあって

こちらは結構ラフな感じで楽しいです。

興味ある方はフォローをどうぞw

twitter.com

 

ドイツ大使館の刊行物(無料)の一覧はHPでも出ています。

japan.diplo.de

 

刊行物の取り寄せはこのフォームから依頼しました。

japan.diplo.de

 

で、実際にドイツ大使館から送られてきたのがこちら。

もらえるもんは全て貰った感じです。

ちなみに、依頼してから2~3日位で自宅に郵送で届きましたよっ。


f:id:kaipantsu:20180818014728j:image

 

↑これはタイトルの通り、ドイツの実情をまとめたもの。

地理や現代社会の教科書のようなまとめ方の資料です。


f:id:kaipantsu:20180818014748j:image

 

↑これも上記に並ぶものです。

 


f:id:kaipantsu:20180818014805j:image

 

↑こちらはドイツに関する雑誌…という位置づけでしょうか。

今回のテーマは宗教だったようです。

2017年は宗教改革を記念すべき年だったので、

恐らくその流れでテーマが宗教だったのでしょう。

個人的に宗教学を学生の時からちまちま触れる事が好きなので

この資料を貰えたことはたなぼたでした。

ドイツに行ったら研究(といったら大げさだけど)したい内容なので。

とはいえ、宗教の知識がそんなにない人でもラフに読める内容に

仕上がっていました。

無料の刊行物としてはかなりクオリティ高いと思います。

 


f:id:kaipantsu:20180818014825j:image

 
f:id:kaipantsu:20180818014848j:image

 ↑こちらはペラの紙一枚(両面刷り)の資料です。

ドイツならでは、といった資料でしょうか。

避けては通れない歴史ですね。

世界史(というか歴史)の勉強は苦手な私ですが、

やはり、ドイツにお邪魔する以上触れるべきと判断してますので

頂いた資料になります。


f:id:kaipantsu:20180818014905j:image

 
f:id:kaipantsu:20180818014923j:image

 ↑上記2部は子供向け(小学生以上かな)の資料です。

分かりやすくまとめられていて、かつ、ポップな感じなので

大人が見ていても楽しいですね。

これも頂いて良かったなぁと思った資料です。

 

 

と、色々レビューさせて頂きましたが、

やはり大使館が発行するものだなと思わせる位、クオリティはなかなかです。

お金かかってるな~と正直思いますw

渡独するうんぬんよりも、ドイツに興味があるのであれば

頂いて勉強するのでも価値がある気がします。

 

個人的には、行く先の国について勉強したいたちなので

こういった資料は大変大きい存在になります。

 

 資料請求は“無料”なので、と書くと少し無責任な気もしますが、

気になる方は請求してもいいのかもしれません。

ドイツについて楽しく勉強できるかも!?

 

 

渡独準備@在シュトゥットガルト日本国名誉領事館に問い合わせるの巻

どうも。かいぱんです。

 

今から約3ヶ月前の話。

海外赴任の話が決まってから、不安いっぱいな私が一番最初に取ったアクションは

シュトゥットガルト日本国名誉領事館にコンタクトを取るということでした。

 


f:id:kaipantsu:20180814004234j:image

 

漠然とした不安しかなかった自分にとって

僅かな情報でも貰えれば充分だったので、

とりあえず領事館に連絡しました。

 

領事館より大使館かなとも考えたけど、

突然大使館にコンタクト取ってスべっても悲しいなぁと思ったので、

領事館にしてみたのでしたw

(素人判断なので殴らないでほしいのですが、領事館より大使館が偉いと思っています)

 

ここのHPに記載されているメールアドレスにメール送ってみました。

 

http://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ueberuns_hkstuttgart.html
在シュトゥットガルト日本国名誉領事館 Japanisches Honorarkonsulat Stuttgart : 在ミュンヘン日本国総領事館

 

 

 

領事館に投げてみた質問内容

  • 現地の情報を得たいが、領事館では情報を提供しているのか?
  • 子供を幼稚園に入れたいので、情報が欲しい。
  • 日本人医師は現地にいるのか?

 

これらの質問を投げたところ、

旦那の勤め先や滞在期間を聞かれた上で、下記の情報を頂きました。

 

領事館の担当者様からの返信内容

  • 日本人医師はいませんが英語ならだれもできるし、日本人会のボランティアー通訳者もいます。
  • 会社はS6の電車のWeilimdorf駅の近くのようですが、Weilimdorfはなかなか住みやすい所みたいで、少し調べたら、そのあたりに他の日本人の家族もばらばら住んでいるらしいです。
  • 住宅街や幼稚園の情報は「シュトゥットガルト掲示板」を通して情報を集めることができます。http://sttgrt.bbs.fc2.com/
  • 小児科医や病院の情報もそこで聞いてね
  • シュトゥットガルト日本人会の「生活案内書」からも情報がもらえます。明細は
    http://japan-club-stuttgart.de/index.php/de/

 

とのこと。

 

連絡してみて分かったのは、

今現在は特に領事館からは大きな情報が貰えるわけでもなく、

渡独者向けの情報窓口は無かったということ。

(もしかしたら、現地に行ったらまた対応は違うのかもしれないけど。)

 

担当者様はすぐに返事くれるし、返信内容もとても丁寧だったので悪い印象はなかったけど、

領事館は情報収集にはちょっと向かないということが理解できましたw

 

 

という事で、とりあえずは教えて貰った掲示板を覗いていましたが、

まぁ、そこまで更新頻度も無いのでテキトーに覗く程度になりました。

 

情報収集に早速つまづく私ですが、

次は大使館にお伺いを立ててみようとこっそり思いつつ、

シュトゥットガルトの公式ホームページも覗くようになりました。


Startseite: Offizielles Internetangebot der Stadt Stuttgart

 

シュトゥットガルトの公式ホームページなんですが、

ドイツ語表記だと現地民向けの情報のHPなんですが、

英語表記に切り替えると、観光客向けの情報のHPに自動で切り替わります。

 

観光情報も良いんだけど、

住もうとしてる人にはちょっとベクトルが違うんだよねぇ。

現地民向けの情報が欲しいので。

 

という訳で、ドイツ語表記で見なきゃいけないんですが、

ドイツ語読めない私には辛くてねぇ。

単語レベルしか拾えないので、Googleのwebサイト自動翻訳機能が役に立ってます…

 

本当に読めないけど、でも、ドイツ語版のHPには保育園&幼稚園の検索データベースもあるので、

読めれば非常に使えるツールもあります。

 

https://service.stuttgart.de/lhs-services/kita/
Suche nach einer Kindertageseinrichtung :: Über dieses Angebot

 

 

少しは参考になるだろうか…。

とりあえずカスカスなブログの内容だけどまとめてみましたw

こういう失敗談!?も時には必要よね~。

 

渡独準備、楽じゃねえっす!

 

独学でドイツ語検定(独検)4級に受かるまで。

ども。かいぱんです。

 

最近の渡独への道のりの進捗としては、

自分のパスポートの情報を確認したり、

子供のパスポートの作成の申請に行ってみたり…そんな感じです。

あと、今住んでいる家は賃貸なので、

先々の予定をざっくり不動産屋さんに話したり…そんな感じです。

ぼちぼち準備らしい準備をし始めた、というところでしょうか。

ま、でも、大きな進展はあるようでないような…そんな感じです。

 

さて、前回のブログで、

『独学でドイツ語を勉強して~試験合格に至るまで』

っていう内容を次回に話すとかうんぬんいうてましたので、

お話ししたいと思います。

 

今回は、まず、独検について。


f:id:kaipantsu:20180814072026j:image

 

ドイツ語を勉強し始めてから、まず旦那に教えてもらったドイツ語系資格が

ゲーテインスティテュートだったんです。

が。

コイツが受験費用が高いので(一番レベルの低いものでも11,000円しました)

落ちた時の事を考えるとハードルが高すぎるので、

まずはドイツ語検定の合格を目標にしようかと思ったわけです。

語学はね、やっぱり目標が無いと勉強しててもハリがないので、

目標を立てました。

勉強を開始してから、一年以内に独検5級or4級の合格を目指そうと、目標をたてました。

 

目標を立てたからには、勉強をせないかん、となるわけですが。

なにせ独学なので、どのテキストやら勉強法を選ぶかを迷ったのですが、

私は

の3点で、勉強を進めようと思いました。

 

まず、NHKラジオについて。

テレビもそうですが、そのシーズンにどういったプログラムをやっているのかによって

多少、勉強する内容やレベルが変わってくると思います。

 

私がNHKのラジオ&テレビを見ていた時は、

ラジオ→入門編

テレビ→初級編(ちょっと踏み込んだ文法など)

っていうようなレベルでした。同時進行でやるにはちょうど良かったかな。

 

また、試験に向けて買ったテキストはこちら。

 

 

 

独検合格4週間 ノイ 《5級》

独検合格4週間 ノイ 《5級》

 

 

 

独検合格4週間neu(ノイ)《4級》

独検合格4週間neu(ノイ)《4級》

 

 

 

独検対応 クラウンドイツ語単語1600 CD付き

独検対応 クラウンドイツ語単語1600 CD付き

 

 

最初は5級を受けようと思ってたので、5級のテキストを買ったんですが、

進めていくうちに絶対受かりそうな気がしてきたので、

4級にレベルを上げて、勉強をしました。

 

単語のテキストは在っても無くても…という感じですが、

ノートをまとめたりする手間を省くために買いました。

在れば便利、というところでしょうか。

 

試験用のテキストは一通りこなして、試験に挑みました。

実際にテストを受けてみて思ったのは、語彙力の足りなさ。

文法は雰囲気でさらっと誤魔化しがきいても(マークシートだしw)

語彙だけはやっぱり知らないとどうしてもつまづく…。

これはドイツ語に限らずですが。

これから試験を受ける方は、語彙もちびちび獲得していきましょう。

ドイツ語には性があるから、英語の単語を覚えるより厄介で時間がかかるので。

(あくまで個人的な感想w)

 

家事育児の合間に勉強をして、約8ヶ月勉強した結果、独検4級に合格しました。

ギリギリセーフな獲得点数だったので、自慢はできませんが、

とりあえず8ヶ月あれば、クリアできることを証明出来た気がします。

 

長くなりましたが、これから受ける方はご参考までに。 

 

あ、そうそう。本屋でテキスト買おうと思っている方は、

大きい本屋さんに行くことをお勧めします。

小さい本屋だと品揃えが無い。

ドイツ語を勉強している人の人口が少ないので(多分)、致し方ないのかなー。

私のドイツ語のレベル。

前回のブログ投稿から早2ヵ月が経とうとしてます。

現状、渡独に向けてスケジュール等、特に大きな進捗もなくw

いつも通りの生活をしております。

子供達も至って元気に過ごしております。

 

今回は自分のドイツ語のレベルについて、お話しします。

 

続きを読む

とりあえず一発目。自己紹介です。

初めまして。かいぱんです。

 

ワタクシ、

東京生まれ・東京育ち・東京在住。

今年34歳、既婚。

年上の夫、娘(3歳)、息子(8ヵ月)の4人で暮らす、兼業主婦です。

 

好きなものは美味いツマミと美味い酒。炊き立てのご飯に明太子。

嫌いなものはパクチー、甘いカレー、くさや、セロリ。

至って普通の34歳です。着実に産後太りまっしぐらです。

 

 

 

そんなしょーもない普通の主婦が

今回ブログを立ち上げた理由は、何か。

 

続きを読む
↓ランキングに参加しています!クリックをお願いします♪↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ