かいぱん、シュトゥットガルトに住む

シュトゥットガルトでの海外赴任が決まった夫についていくと決めた、2児のママ&兼業主婦の子育て奮闘話

ビール安すぎんだろ、ドイツ…

子供の寝かし付けと共に召されてしまうので
なかなかしっかり晩酌出来てないのですが、
でも、ちょろちょろスーパーで買ってきつつ
ちびちび飲んでます、ビール🍻

 

画像に含まれている可能性があるもの:キャンドル


ビールが1euroしない奇跡よ…
スーパーのPB?のビールは0.49euroとか何…ガリガリ君の価格かよ…
食費で酒の割合が小さくない我が家にとっては
マジで有難いドイツのビールのプライス

真っ暗な朝

おはようございます。

かいぱんです。

 

ドイツに来て色々と慣れないことはあるんですが、
まだ慣れないのが、日の出が遅い事

 

画像に含まれている可能性があるもの:夜


我が家は日本と変わらず朝5:30起きなんですが
(旦那さんは7:00位に家を出る)
日の出が8:00位なので、それまではほぼ真っ暗
なんで、いつまでたっても起きた感が無くて困惑中w


とりあえずは、家の裏手のカトリック教会が
7時頃に鐘を鳴らすので、それに合わせて
窓のブラインドを上げるようにしてます

 

しかし、街はどんなに暗くても動き出す
マンションの敷地内の工事は始まるし
学校に通う子供達も登校し始める
…見慣れない風景だなぁw
きっと、そのうち普通になるんだろうけど

 

さぁ、今日は電車に乗ってドラッグストアに行こうかな(家の近くにない)
ドイツに来て、初めて子供達のオムツを買おうかと思います。
先日街に出て下見したところ、ドイツのオムツはパンパースがメジャーのようです。多分
我が家はムーニーマン派なので、どーかな…w

かいぱん in シュトゥットガルト、ドイツ生活開始

ペッコリ45°in Germany
どうも、かいぱんです。

 

ドイツ時間の11/30の夜に無事にこちらの家に着きまして、
なんとかボチボチ過ごしております。

土曜日に息子が早速疲れからか熱を出しましたが、乗り越えてくれています。

 

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

 

本日ようやく家のネット環境が整いまして
私もスマホからネット社会に顔出しが可能になりました。
なので、当分タイミングが送れた写真などがupされるかと思いますが
暇してんな~と軽く流していただければこれ幸いです。

 画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)

早速、マルクトやクリスマスマーケットにチョロっと行ったり
生活に必要なものを買い物しまくったりと
バタバタしてますが、生活を楽しめています。

 画像に含まれている可能性があるもの:1人、屋外、食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外

写真の説明はありません。

 

独学で勉強してたドイツ語もボチボチ役に立っていて(多分)
単語が少し分かるので、買い物の時に少し落ち着いて買い物出来たりと多少役に立っている気がします
でも、会話はまだ8割がた英語で話しております
ドイツ語での会話はまだまだ難アリです…むしろスタートラインに立てていない
どうなるんだ私\(^o^)/

 

とりあえずこの数日過ごして感じてる事
子供が遊べる公園が近くに無いので
公園難民になっており、既に子育てハードモードw
情報集めなきゃなぁ

渡独準備@今通っている保育園をいつ辞めるのか

どうも。かいぱんです。

ちょっとお久しぶりになってしまいましたね。

 

最近の近況について。

10/1より、旦那が一足先に渡独いたしまして

ワタクシ、絶賛ワンオペ育児実施中でございます。

 

早速やってきた3連休(ワンオペ中だと苦痛でしかない)は

私の母と弟に泊まりに来てもらい

パパが恋しくなっている子供達の気をそらしてもらいました。

 

母も子も、気持ちのリフレッシュが必要です。時々はね。

良い気分転換になった気がします。

 

 

さて、今回のブログでお話しする内容は

渡独に伴い、『今通っている保育園をいつ辞めるのか』について。

 

意外にこの内容について、ネット上で情報が無い。

私のリサーチのやり方が悪いのかもしれないけども。

なので、まとめてみたい。

 

f:id:kaipantsu:20181008005924j:plain

 

今、子供達2人が通っている保育園は

世田谷区の私立の認可保育園です。

 

第一子の時に、巷で話題の魔の保活戦争に身も心も削られ(とはいえ痩せなかったw)

入園に非常に苦労した保育園。

認証含めたら30軒位は見学に行ったよ…調布市まで足を伸ばしてさ(勤務先が調布方面だったので)

世田谷区は待機児童が多いことで有名ですから。

未だに大変なんですよ。

 

ですが、第二子もお陰様で上の子と同じ保育園に通うことが出来ているので(兄弟ポイント最強)

正直、退園するのがちょっと寂しいのです…。

あんなに保活に苦労したし、先生・パパママ達とも仲良しだし、

子供達も仲いいし…思い出いっぱいだし…。

 

が、そんな事も言ってられないわけで。

 

9月に入り、私の退職日も10月末と決めたので

ボチボチ退園日はいつ頃にすべきなのか

考えないとな…と思っていたころ。

 

今回の退園理由は渡独によるものだけど、

あれ?でも、私が退職したら、保育要件から外れるんじゃね?

退職日=退園日になるんじゃね?

と不安だけが募り、

ヘタに保育園に相談したら、退職日にさっさと退園してくれや~

とか言われて墓穴掘るんじゃないか、とか

めちゃめちゃネガティブになっておりました。

 

いやね、別に、子供の世話を日中するのが絶対嫌ってわけじゃない

11月以降、引っ越し準備で役所やらなんやら行かなきゃいけないとか

子連れで作業こなすのが難儀なことも多々あるわけで…

 

んだったら、あわよくば保育園で子供達見ててほしいよ(正直)

っていう気持ちもあってですね、

どうも保育園に相談するのに気が引けていた…。

 

でも、時は無情にも過ぎていくわけで。

 

9月半ば、思い切って、保育園の先生(主任)に相談しました。

退園日をいつにするかで悩んでるけど、退職日=退園日になるんですか?と

それはもう、どストレートに。

 

その場での正式な回答は得られず、翌日の主任から区への確認を要したのですが、

出た結果は、

 

子供が居ての海外赴任準備は大変だと思うので(←特殊理由になる様)

『退職日から先3ヵ月は在園OK』

との区からの回答を得ることが出来ました!

 

あ~~ん~~し~~ん~~した~~~~!!!!(T-T)

 

そういう訳なので、

今住んでる家を11/25には空けなきゃいけないので(←賃貸なので)

11月下旬ごろまで保育園にお世話になろうかと考えています。

 

これは、本当にありがたい。

(入園待機している方々には大変申し訳無いのですが…)

 

 

後日、世帯状況等変更届(旦那が住民票を抜いた為)と

退園届を園に提出しなければならないのですが、

改めて世田谷区の世帯状況等変更届を見てみると

 

f:id:kaipantsu:20181008002912j:plain

 

f:id:kaipantsu:20181008003051j:plain

f:id:kaipantsu:20181008003107j:plain

 

どうやら、我が家のケースは

この“就労以外での理由で在園を希望する場合”に当てはまり、

在園を許可して頂いた、というケースになるようです。

 

 

保育園の入園については、色々調べるけど

退園についてって、正直あんまり調べないですよね。

何か理由が無ければ、調べないよね。

正直、働いてれば就学まで在園してたいしね。

 

 

なので、この情報(世田谷区に限ってしまうけど)は

海外赴任が決まったご家庭で

認可保育園に通うお子さんがいるパパママには有益かと勝手に思ってます。

是非、参考にしてくださいね。

 

段々と、渡独への道のりが色濃くなってきました。

渡独直前まで在園出来ることになったからには

思い出を1つでも多く作りたいな。

子供も、親も。

体調崩さず、1日でも多く登園できますように…!!

渡独準備@娘(3歳)の血液型検査

どうも、かいぱんです。

 

前回に引き続き、子供の医療についてお話しようと思います。

 

今回は『子供の血液型検査』について。

 

先月末、春に3歳になった娘の血液型検査をしました。

検査をした理由としては、私が血液の不規則抗体を持っている身体で、

子供にもその体質が遺伝してる可能性が0ではないとの事だったので、検査をしました。

 

子供の血液型は約3歳頃に確定をするそうです。

それまでは、母親の血液が混じっている事もあり正確なデータが出ないそうです。

その説明と上記の理由をかかりつけ医から言われていた事もあって検査をしました。

 

ちなみに、私の血液の不規則抗体はLea抗体というものなんですが、

大怪我などの際に輸血が必要になった時には適合する血液を用意しないといけない血液なんだそうです。

 

輸血の際はきちんと事前に血液型検査をしてから輸血するから、

子供の血液型検査は今無理にしなくても大丈夫だよ、とも言われていたんですが、

でも、海外に行ってタダでさえ勝手が分からない環境になるので

危機管理の一つとして、血液型検査をしました。

 

で、検査結果が出ました。

(結果が出るまでには1週間くらいかかります)

 


f:id:kaipantsu:20180912084222j:image

 

不規則抗体無しの、A型Rh+でした~\(^o^)/

 

やった~日本人で1番多いA型だ!(安心)

(ちなみに私はAB型)

 

 

まぁ、A型のところはどうでもいいにしろw、

不規則抗体が出なかったのは、本当に安心しました。

遺伝してたら、悔やんでたと思うので…

(悔やんだところでどうにもならんが)

 

子供の血液を採血する時は

もー、かなり大暴れして大変だったけど

これで、1つ不安材料が無くなりました。

 

1歳の息子の血液については、不明のまま渡独することになるけど、これはもう、致し方ない…なるようにしかならんw

 

 

 

 

渡独準備@子供の予防接種

どうも。かいぱんです。

 

子供を連れての渡独となり、やっぱり気になってるのは子供の医療。

そして、目先で気になってるのは予防接種。

 

この数日で出た、子供の予防接種の疑問について、私の住む世田谷区に確認した事があるのでお話します。

 


f:id:kaipantsu:20180911013538j:image

 

事の発端は、先月末の事。

 

息子が8月下旬に1歳を迎えたので、

とりあえず打てる予防接種は打ちたいと思って、

5本同時接種を致しました(見てるだけで痛かった)

 

内容は

  1. MR(麻しん風しん混合)
  2. 水痘(水ぼうそう
  3. おたふくかぜ
  4. ヒブ
  5. 小児用肺炎球菌

 

の5本。

 

この中で、水痘(みずぼうそう)は最短3ヶ月後に第2回目を受けなきゃいけないんですが、

 

ここで発生した問題が、

【もしかしたら3ヶ月後は日本に居ないかもしれない】問題でした。

 

かかりつけ医に、

もしかしたら11月末は日本に居ないかもしれないので、1週間前倒しとかして受ける事は可能なのか?

と聞いたところ、

「確か、前倒しだと区から貰う予診票(←上の写真参照)が

 無効になっちゃう気がしたよ…一応区の担当の人に聞いてみて!」

と言われ、プチショック。

(子供の予防接種はなかなかいい値段するからリアルに嫌だw)

 

 と、いうわけで、早速、世田谷区の担当窓口↓に電話して聞いてみました。

www.city.setagaya.lg.jp

 

 以下、投げた質問と返ってきた回答です。

 

Q.今回、子供が1歳になったので、水痘の予防接種を受けた。

 最短3ヶ月後に2回目が打てると認識しているが、

 3ヶ月後は旦那の海外赴任に伴い、世田谷区を出て海外に行っている可能性がある。

 スケジュールを前倒して、予防接種を受けることは可能か?

A.区が送付している予診票を利用しての予防接種は不可能です(要は対象期間外なので無料で受けられない)

 スケジュールの前倒しはかかりつけ医との相談の上で可能にはなるが、その際は自費になります。

 

Q.予診票は一時帰国中(世田谷区に住所無し)に使用する事はできるのか?

A.住所が世田谷区にあってこそ使えるので、不可能です。

 予診票を使いたいが為に、一時的に住所を戻す方も中にはいらっしゃいます(笑)

 

とのことでした。

 

我が家のケースの場合、水痘の予防接種の対象年齢内に打ちたければ、

どうやら自費になってしまう模様です…。

前倒しでも一時帰国中でも予診票が使えないってことだもんね。

そして我が家は今の家が賃貸なので、

完全に住所を世田谷区から外すことになるので、

住所を戻すのはとても現実的ではない…。

 

自費っていくらよ…と思い調べたら、

どーやら7,000~9,000円はかかるようだ。

うーん、たっけーー。

でも、子供が元気に過ごせることを考えたら打たないとだよね。

また、後日かかりつけ医に相談しようと思います。

 

あ、ちなみに、

四種混合はドイツにも同等のワクチンがあるので、向こうで接種出来るそうです。

そして、日本脳炎はドイツには無いワクチンなので、

日本で受けないといけないそうです

でも、日本脳炎は対象年齢が7歳5ヵ月までなので、

一時帰国中に打つか、完全帰国後に打つかは親御さんの判断になりそうですね。

 

 日本にいても、あれやこれやと忙しい子供の予防接種ですが、

海外に移住するとなると、より計画的なスケジュールを組まないと…。

子供の体調によっては、うまくスケジュール通りこなせなかったりしますもんね。

早目はやめの確認が大事です!

渡独準備@引越し業者さんとの打ち合わせ


どうも。かいぱんです。

 

先日、引越し業者さんが我が家に来て下さり、

引越しのスケジュールや内容の確認、

概算量算出の為、部屋の中を見て家財等の確認をして頂きました。


f:id:kaipantsu:20180904164037j:image

 我が家は、2年前に今の家(賃貸)に引っ越してきてから

もしかしたらドイツに引っ越すかも?というのがあったので、

家具など出来るだけ増やさず生活してきました。

 

とはいえ、子供の数は増えたので、その分物は増えています。

概算量はどうなるかな~とやや不安でした。

 

概算量の結果をお話しする前に、

今回の引っ越しでドイツに持っていかないものをリストアップします。

 

  • 冷蔵庫
  • 洗濯機
  • テレビ
  • 除湿器
  • 空気清浄機
  • レンジ/トースター
  • ダイソンの扇風機(丸いやつ)
  • ダイニングテーブル
  • リビングのローテーブル
  • カリモクさんのソファー

 

持っていかない理由として、

家電に関しては電圧がドイツに対応していないということと

年数的に結構使っているので、処分(もしくは譲るなど)してもいいかなと。

テーブル・ソファーに関しては、処分を念頭にあえて安いものを購入していたので

処分するのと、やはり古いからという理由。

 

じゃあ、逆に何を持っていくかというと(大きいものをリストアップします)

 

  • 娘のIKEAのおままごとキッチンセット
  • 娘用のIKEAのおもちゃを収納する棚
  • 娘のIKEAの組み立て式クローゼット×2
  • IKEAの本棚(高さ2M位あるかな)
  • キャスター付き本棚(高さ1M位のもの)×2
  • IKEAの組み立て式ベッド 
  • IKEAの組み立て式タンス×2
  • 車用チャイルドシート×2
  • 子供用ハイチェア
  • 間接照明
 
なんとまぁ、IKEAばっかり!w
まぁ、ここもやっぱり処分することが念頭にあったので、IKEAなんですね。
 
あとは小さいもんでいうと雑貨、食品、食器、本、洋服類やらあって、
小さめの衣装ケースは3個ぐらいありますが、こんなもん。
 
 
で、出た概算量は
 
 
約10feet、とのこと。
 
 
今回の引っ越しで用意されている許容量は
 
AIR:150kg
BOAT:40feet
 
なので、だいぶ、荷物少ない家ですねwww
来てくださった業者の方もちょっと笑ってましたw
 
いや、でも、これから引っ越し作業でバタバタするだろうし
物が少ないことは悪くないはず。
 
 
で、ワタクシは主婦的な質問があったので、業者さんに聞いてみました。
 
食品は何を持っていけるのかと。
 
答えは、乾物であれば大丈夫。腐るものでなければ基本OKと。
 
まぁ、ありきたりな回答ではあるんですが、
これも、やはり通関時にチェックする人によって、基準がばらけたりするので
正直グレーなんだそう。
 
ちなみに、肉類の持ち込みがダメとの事で(日本の輸出はOKだが、ドイツの輸入がNG)
カレールーのパッケージに美味しそうな写真があると時々引っかかるらしいですw
だから、パッキングの際に箱は捨てることもあるのだとか。
これもチェックの人によって引っかかり具合が違うそうなので
どうなるかは分からないようですが。
 
言い方は悪いですが、正直どうちょろまかすかがポイントになってくるらしいw
 
あと、もう一つ気になるのは離乳食の持ち込み。
ビーフードのパッケージももしかしたら引っかかるかもとのことでしたが、
うまくやりますんでwと言っていただけました。
 
いやー、大人の日本食だったらどうにでもなるけど、
ビーフードは結構死活問題…。渡独時は息子はまだ1歳3ヵ月だからねえ。
いくらドイツがベビーフード天国だと聞いていても
ドイツに着いてお店に買いに行っても、
すぐにはパッケージに書かれてることは理解できないしね。
と、なると、やっぱり少しは日本のベビーフードも持っていきたいところ。
 
この辺はまた追って、業者さんと詰めた方が良さそうです。
業者さんも食品について、もう一度細かくポリシーを確認してくれるそう。
 
 
あ、そうそう。
私、目が悪いのでハードコンタクト使用者なんですが、
コンタクト洗浄液も沢山持ち込もうとすると引っかかるらしいです。
持っていけて2~3ヵ月分とか。
これも死活問題だよね、視力悪い人にとっては。
現地でのコンタクト事情については、今調査中ですが、
これは追って色々情報まとめたいなーと思っています。
 
 
引越しの際の情報については、またアップデートがあり次第
ブログに書き留めていきまーす!
↓ランキングに参加しています!クリックをお願いします♪↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ